スポンサーサイト |
---|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
伝統文化こども舞踊教室:銚子で発表会 |
---|
http://mainichi.jp/area/chiba/archive/news/
2008/03/01/20080301ddlk12040254000c.html 銚子市の「伝統文化こども舞踊教室」の発表会が、9日に同市市民センターで開かれる。NPO法人「千葉健康生きがい支援ネット」(同市小畑新町、山口勇治理事長)が、子供たちに日本の貴重な財産である伝統文化の舞踊を体験、習得させ、豊かな人に育ってもらおうと、昨年7月から始めた。 教室の生徒は小学生12人と中学生3人の計15人。支援ネットの理事でもある正派若柳流師範の若柳和扇さんが、市民センターで毎月第2・4日曜日午後の2時間ほど指導する。稽古(けいこ)中は礼儀作法、足の運び、首や腰の動きなどに対し、厳しい声が飛ぶ。 これまでに古典舞踊の「手習草紙」や童謡の「とおりゃんせ」など5演目をマスター。最後の練習会では着物姿で家族らにも披露、本番に備えた。付き添う母親たちも「舞踊教室の『礼で始まり、礼で終わる』が、子供の生活にも生かされているようだ」と喜んでいる。 発表会は市民センターで午後1時半から。入場料無料。【新沼章】 毎日新聞 2008年3月1日 |
リンク
|
|
PROFILE |
|
|